所蔵一覧

概要

史跡で読む日本の歴史 ; 5
平安の都市と文化
増渕徹編
吉川弘文館
出版年月日
2010/05/10
ISBN
9784642064132

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
桓武天皇による新たな王都=長岡京・平安京より京外の白河・鳥羽へ政権拠点が移行する院政時代へ。初期荘園や平安仏教、摂関家の宇治や平泉などの平安遺跡から、日本の風土に育まれた独特の文化が花開いた時代に迫る。
目次
  • 平安の都市と文化
  • 1 都と寺社(長岡京と平安京
  • 平安京造営と寺社
  • 荘園遺跡)
  • 2 平安仏教の展開(山岳仏教と地方寺院
  • 浄土信仰の世界―寺院・経塚・石仏)
  • 3 院政期の政治と文化(宇治と藤原摂関家
  • 平泉の世界)
著者紹介
増渕 徹
1958年栃木県に生まれる。1981年東京大学文学部国史学科卒業。文化庁記念物課勤務を経て、京都橘大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 平安の都市と文化 史跡で読む日本の歴史 ; 5
著者名 増渕徹編
ISBN 9784642064132
注記 参考文献: 各章末
出 版 地 東京
出 版 者 吉川弘文館
出版年月日 2010/05/10
ペ ー ジ 11, 250, 20p, 図版 [4] p : 挿図
サ イ ズ 20cm
分類記号
210.1
著者記号 Sh89
副本記号 5
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 日本 -- 歴史 遺跡・遺物 -- 日本 日本 -- 歴史 -- 平安時代

所蔵一覧

所蔵1 冊