所蔵一覧

概要

がんばれ先生シリーズ ; 4
深みのある教師になるコミュニケーションの心と技
ここで踏ん張ってね、先生
富田富士也著
明治図書出版
出版年月日
2009/08
ISBN
9784180380206

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
子どもたちにとって本当に「生きる力」とは、仲間集団のなかで孤立しないコミュニケーションの能力を身につけていくことです。そこで求められるのは信じる勇気です。あなたは人に甘えられますか?カウンセリングの第一人者である著者が、人間関係を「仕事」にする職業人としての教師に向けて、深みのある教師になるための心と技を説く。
目次
  • どん詰まりのときこそ子どもたちに「がんばっているね」と声をかけてあげたいですね
  • 人は優しさにふれると、優しくならずにはいられないものですね
  • 「それが問題だ、原因だ」と言っているほうが問題をつくっていることもあるんですね
  • “困った子”になっても向きあってくれる先生でしょうか
  • 目に見える、耳に聞こえてくる言葉だけが真実でしょうか
  • 積み残したままになっている子どもの気持ちに気づいていますか
  • 自分の悩みを発信することで、誰かが救われることもあると思いませんか
  • ネガティブな思いも受け入れて、“仕切り直し”の第一歩ですよね
  • 相談内容は人との向きあい方がわからないことから始まっているのですね
  • 矛盾した話に素直にうなずけますか〔ほか〕
著者紹介
富田 富士也
1954年、静岡県御前崎市出身。教育・心理カウンセラーとしてコミュニケーション不全に悩む「引きこもり」青少年への相談から個別カウンセリング、フリースペース、親の会の活動を通じて「治療的」でないカウンセリングの学びの場を全国的に広めている。総合労働研究所所員、千葉明徳短大幼児教育科客員教授、千葉大学教育学部非常勤講師等を経て現職となる。現在、「子ども家庭教育フォーラム」代表/文京学院大学生涯学習センター講師/日本精神衛生学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 深みのある教師になるコミュニケーションの心と技 ここで踏ん張ってね、先生 がんばれ先生シリーズ ; 4
著者名 富田富士也著
ISBN 9784180380206
出 版 地 東京
出 版 者 明治図書出版
出版年月日 2009/08
ペ ー ジ 163p
サ イ ズ 22cm
分類記号
371 教育学.教育思想
著者記号 G19
副本記号 4
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 教員

所蔵一覧

所蔵1 冊