所蔵一覧

概要

図工の本質がわかる授業 ; 3
生活を描く
鈴木五郎編著 柴田義松監修
日本標準
出版年月日
2009/09/25
ISBN
9784820803607

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
低学年では、日常生活で見たり感じたりしたことを、素直に絵に描かせるようにします。中学年では、身近な事象と自分とのかかわりを考えさせながら、絵を描かせるようにします。高学年では、身近な事象と自分とのかかわりのなかで、自分を見つめ直すこと、自我に目覚めさせることを意識して、絵を描かせるようにします。身近なくらしを描くことをとおして、新しい発見に出合える喜びを伝えたい。
目次
  • 第1章 「生活を描く」の本質(まえがき
  • 生活画の変遷)
  • 第2章 「生活を描く」の授業(「生活を描く」で取り上げた作品と授業について
  • 低学年―低学年では、日常生活で見たり感じたりしたことを、素直に絵に描かせるようにします。
  • 中学年―中学年では、身近な事象と自分とのかかわりを考えさせながら、絵を描かせるようにします。
  • 高学年―高学年では、身近な事象と自分とのかかわりのなかで、自分を見つめ直すこと、自我に目覚めさせることを意識して、絵を描かせるようにします。)
著者紹介
柴田 義松
東京大学名誉教授、日本教育方法学会常任理事(元代表理事)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 五郎
跡見学園女子大学名誉教授。美術教育者協議会、生活画を考える会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 生活を描く 図工の本質がわかる授業 ; 3
著者名 鈴木五郎編著 柴田義松監修
ISBN 9784820803607
出 版 地 東京
出 版 者 日本標準
出版年月日 2009/09/25
ペ ー ジ viii, 127p
サ イ ズ 21cm
分類記号
375.72
著者記号 Su96
副本記号 3
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 図画工作科 児童画

所蔵一覧

所蔵1 冊