所蔵一覧

概要

戦争の日本史 ; 10
東国の戦国合戦
市村高男著
吉川弘文館
出版年月日
2009/01/01
ISBN
9784642063203

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
一五世紀末の公方家、管領家の抗争の中で幕が上がる戦国の動乱。北条、越後上杉、武田氏が台頭するなか、千葉、小田、佐竹氏ら東国諸氏は、独自の地位を築く。武士団を中心に「東」の戦国時代を大きなスケールで描く。
目次
  • 1 戦国世界の成立―明応の乱から永正の乱へ(伊勢宗瑞の登場と伊豆・相模
  • 山内・扇谷上杉氏の抗争と古河公方家の内紛
  • 旧族領主層の内部抗争
  • 上野の旧族と山内上杉氏家臣の同行
  • 戦国状況の開幕)
  • 2 戦国合戦の展開―大永・天文の乱の時代(北条氏と両上杉氏の抗争
  • 房総の天文の乱と第一次国府台合戦
  • 河越城の光芒と両上杉氏の没落
  • 常陸・下野の天文の乱
  • 戦国合戦の展開)
  • 3 北条・上杉両氏の相剋と東国領主―弘治・永禄の争乱の時代(常陸・下野の政局と北条氏の房総侵攻
  • 北条氏と上杉謙信の抗争
  • 第二次国府台合戦と房総
  • 佐竹氏と南奥・下野
  • 上杉謙信の退勢と上野・武蔵
  • 豊穣・上杉氏同盟の成立とその衝撃
  • 杜動くの地域統一への胎動)
  • 4 関東統一と天下統一の競合(北条氏の北進と反北条連合の形成
  • 佐竹氏と南奥の戦局
  • 常陸・房総の戦局
  • 反北条連合と織田信長
  • 本能寺の変の衝撃
  • 北条氏の攻勢と反北条連合
  • 終焉に向かう東国の戦国)
著者紹介
市村 高男
1951年茨城県に生まれる。1983年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学、博士(史学)。現在、高知大学教育研究部人文社会科学系教育学部門教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 東国の戦国合戦 戦争の日本史 ; 10
著者名 市村高男著
ISBN 9784642063203
注記 参考文献: p315-316 略年表: 巻末p1-4
出 版 地 東京
出 版 者 吉川弘文館
出版年月日 2009/01/01
ペ ー ジ 12, 316, 4p, 図版[4]p : 挿図, 肖像, 地図
サ イ ズ 20cm
分類記号
210.19
著者記号 Se73
副本記号 10
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 日本 -- 歴史 -- 室町時代 日本 -- 歴史 -- 安土桃山時代 日本 -- 歴史 -- 室町時代 日本 -- 歴史 -- 安土桃山時代

所蔵一覧

所蔵1 冊