所蔵一覧

概要

こままわるかな
親子でつくるこまの本
成井俊美作 三枝祥子絵
福音館書店
出版年月日
2008/11
ISBN
9784834023879

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 第1章 型紙でこまをつくろう(いろいろな形のこま
  • 色のかわるこま ほか)
  • 第2章 すきな絵をかいてこまをつくろう(自由な形のこまをつくるコツ
  • 重心器をつくる ほか)
  • 第3章 いろいろな素材でこまをつくろう(コインのこま
  • 野菜のこま ほか)
  • 第4章 型紙(重心器の型紙
  • こまの型紙 ほか)
著者紹介
成井 俊美
ムービングクラフト作家。1953年福岡県生まれ。東京都あきる野市在住。拓殖大学政経学部卒業後、出版社勤務を経て独立する。教育雑誌や単行本で「動く手づくりおもちゃ」の作品を数多く発表。1994年「ムービングクラフト展」と題した創作おもちゃの個展を開催。2000年、NHK沖縄との共催で「宮城巳知子・生と死の狭間で」展で、沖縄戦をCG作品で再現する試みが反響を呼んだ。2003年、文部科学省教育情報衛星通信ネットワーク(エル・ネット)「子ども放送局」で「すごいぞ紙わざ」講座の講師として活躍。現在も「動く手づくりおもちゃ」の創作のかたわら、全国で実技指導を行っている。2008年、フジテレビ系列の人気番組「ザ・ベストハウス123」の輪ゴムのおもちゃ部門で第2位に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三枝 祥子
グラフィックデザイナー。東京都在住。女子美術大学産業デザイン科卒業後、広告制作会社で、デパート・旅行会社等のグラフィックデザインにたずさわる。その後、工業デザインの会社で、女児の玩具を中心に、子どもの商品デザインを担当する。1988年、スタジオキャロットとして独立し、広告・書籍・グリーティングカード等のイラストレーション制作やキャラクターデザイン、ポスター・リーフレット等のグラフィックデザインをする。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 こままわるかな 親子でつくるこまの本
著者名 成井俊美作 三枝祥子絵
ISBN 9784834023879
出 版 地 東京
出 版 者 福音館書店
出版年月日 2008/11
ペ ー ジ 63p
サ イ ズ 25cm
分類記号
376.156
著者記号 O94
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 こま

所蔵一覧

所蔵1 冊