所蔵一覧

概要

ものと人間の文化史 ; 146
春の七草
有岡利幸著
法政大学出版局
出版年月日
2008/12
ISBN
9784588214615

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
雪中に芽吹いて春を告げる若菜に大地の生命力を感じ、食生活にも取り入れてきた古人たちの知恵を探る。
目次
  • 第1章 春の七草―初春の健康食の習俗
  • 第2章 セリ(芹)―栽培野菜への進化途上
  • 第3章 ナズナ(薺)―幼時は愛らしいナズナも、のちはペンペン草と
  • 第4章 ハハコグサ=ゴギョウ(母子草・御形)―わが国の正史が命名を記録
  • 第5章 ハコベ(繁縷)―生命力旺盛な越年草
  • 第6章 タビラコ=ホトケノザ(田平子・仏の座)―数葉の円座が仏の座
  • 第7章 カブ=スズナ(蕪・菘)―『古事記』時代からの栽培野菜
  • 第8章 ダイコン=スズシロ(大根・清白)―最も多用される野菜
著者紹介
有岡 利幸
1937年、岡山県に生まれる。1956年から1993年まで大阪営林局で国有林における森林の育成・経営計画業務などに従事。1993〜2003年3月まで近畿大学総務部総務課に勤務。2003年より(財)水利科学研究所客員研究員。1993年第38回林業技術賞受賞。著書に『松と日本人』(人文書院、1993、第47回毎日出版文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 春の七草 ものと人間の文化史 ; 146
著者名 有岡利幸著
ISBN 9784588214615
注記 参考文献: p247-256
出 版 地 東京
出 版 者 法政大学出版局
出版年月日 2008/12
ペ ー ジ xi, 259p : 挿図
サ イ ズ 20cm
分類記号
380.8
著者記号 Mo35
副本記号 146
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 有用植物 植物(文学上)

所蔵一覧

所蔵1 冊