所蔵一覧

概要

ジャグラー算数教師のネパール奮闘記
青年海外協力隊員になってよかった!
村田誠吾著
彩流社
出版年月日
2008/10/20
ISBN
9784779113673

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
ジャグラーで算数教師!?の青年海外協力隊員が見た真実のネパール。小学校教諭としてネパールに派遣され、公立小学校の算数教科書の改定に携わるなど、ネパールの算数教育改善に尽力。大道芸人としてもネパール各地でジャグリングを披露。現地の新聞、テレビでも報道される。王制から共和制へと、激動のネパールで活動した2年間を綴った貴重な体験記。
目次
  • こりゃ大変だ!ネパールライフ
  • 何すりゃいいんだ?ネパールの学校現場
  • 毎日が驚きの連続!異文化体験
  • 洒落になっていない…情勢不安の中で
  • 次から次へと問題が…体当たりの活動
  • ヒマラヤ山脈に感動!家族旅行とトレッキング
  • なんとかなるのか?苦悩の日々
  • 第二の故郷ネパール 惜別の時
著者紹介
村田 誠吾
1979年福岡県北九州市生まれ。2002年東京学芸大学教育学部小学校数学科卒業。2005年東京学芸大学大学院教育学研究科数学教育専攻修了。2005年4月〜2007年7月青年海外協力隊(派遣国:ネパール 職種:小学校教諭)。ネパールで行った「小学校教諭」としての活動:カトマンズ、バクタプールを中心に、算数の指導法の教師トレーニングや授業研究会を行う/ネパール全土の公立小学校で使う算数の教科書を、ネパールの教師と共に改訂/教師に向けた「ネパールの算数教育の問題点とその改善策(ネパール語版)」を作成。ネパールで行った「大道芸人」としての活動:各地の小中学校で、ジャグリングを披露/日本ネパール国交樹立50周年記念行事で、ジャグリングを披露/ネパールミュージックのCDのPVに出演。現在は八丈島(東京都)にて中学校非常勤講師(数学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 ジャグラー算数教師のネパール奮闘記 青年海外協力隊員になってよかった!
著者名 村田誠吾著
ISBN 9784779113673
出 版 地 東京
出 版 者 彩流社
出版年月日 2008/10/20
ペ ー ジ 236p, 図版 [3] p
サ イ ズ 19cm
分類記号
372.2587
著者記号 Mu59
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 ネパール -- 教育 青年海外協力隊

所蔵一覧

所蔵1 冊