所蔵一覧

概要

福祉社会開発学
理論・政策・実際
二木立代表編 穂坂光彦[ほか]編著
ミネルヴァ書房
出版年月日
2008/06
ISBN
9784623051687

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
グローバル化とローカル化が同時進行する現代社会に出現している、人口高齢化、貧困と格差拡大、社会的排除などの新たな課題。これらを解決するためには、地域社会を基盤に社会福祉と社会開発を融合した新たな理論の構築が必要である。本書は、日本福祉大学21世紀COEプログラムによる5年間の研究成果を踏まえて世に問う、「福祉社会開発学」の理論・方法・実際を体系的に記述した世界初の教科書である。
目次
  • 第1部 福祉社会開発の理論(理論と方法の枠組み
  • 福祉社会開発概念の諸側面)
  • 第2部 福祉社会開発の戦略(社会的排除と包摂戦略
  • 貧困・障害と地域戦略)
  • 第3部 福祉社会開発の実際(福祉社会開発のためのプログラム開発
  • 福祉社会開発の人材養成
  • 福祉社会開発におけるプログラム評価)
著者紹介
二木 立
東京医科歯科大学医学部卒業、博士(医学:東京大学、社会福祉学:日本福祉大学)。現在、日本福祉大学社会福祉学部教授、大学院委員長、前21世紀COEプログラム拠点リーダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
穂坂 光彦
東京大学大学院都市工学博士課程単位取得退学、工学修士(東京大学)。現在、日本福祉大学福祉経営学部教授、大学院国際社会開発研究科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平野 隆之
大阪市立大学大学院生活科学研究科博士課程単位取得退学、学術修士(大阪市立大学)。現在、日本福祉大学社会福祉学部教授、福祉社会開発研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野口 定久
上智大学大学院文学研究科社会学専攻、文学修士(上智大学)。現在、日本福祉大学社会福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木戸 利秋
ロンドン大学LSE大学院修士課程、社会学修士(日本福祉大学)、M.Sc(ロンドン大学)。現在、日本福祉大学社会福祉学部教授、学長補佐(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 克則
千葉大学医学部卒業、博士(医学:千葉大学,社会福祉学:日本福祉大学)。現在、日本福祉大学社会福祉学部教授、大学院福祉学研究科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 福祉社会開発学 理論・政策・実際
著者名 二木立代表編 穂坂光彦[ほか]編著
ISBN 9784623051687
注記 その他の編著: 平野隆之, 野口定久, 木戸利秋, 近藤克則
出 版 地 京都
出 版 者 ミネルヴァ書房
出版年月日 2008/06
ペ ー ジ xiv, 198p
サ イ ズ 22cm
分類記号
369.04
著者記号 N73
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 社会福祉 社会開発

所蔵一覧

所蔵1 冊