所蔵一覧

概要

現代フロイト読本 1
北山修編集代表 西園昌久監修 松木邦裕 藤山直樹 福本修編集委員
みすず書房
出版年月日
2008/05
ISBN
9784622073659

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
ジークムント・フロイト(1856‐1939)が残した二百余におよぶ著作のなかから重要著作を精選。『ヒステリー研究』(1895)から『精神分析的研究からみた二、三の性格類型』(1916)まで。自由連想法に到達し、エディプス・コンプレックスの発見、幼児性欲の洞察を経て、精神分析の古典的技法・理論を精力的に発表・形成してゆく道程が明らかになる。
目次
  • 『ヒステリー研究』を読む
  • 『科学的心理学草稿』―忘れ去られ数奇な運命をたどった難解で異色の論文
  • 『夢判断』を読む
  • 『日常生活の精神病理学』―発掘されるこころの真実
  • 『あるヒステリー患者の分析の断片』―「症例ドラ」
  • もしも、もっとよく眼をこらして見るならば―『性欲論三篇』を読む
  • 『機知』―冗談の精神分析
  • 『W.イェンゼンの小説『グラディーヴァ』にみられる妄想と夢』―空想・妄想から愛の自覚へ
  • 『ある五歳男児の恐怖症分析』―「ハンス症例」
  • 『強迫神経症の一症例に関する考察』―「ねずみ男の症例」〔ほか〕
著者紹介
西園 昌久
1928年福岡県生まれ。1953年九州大学医学部卒業。九州大学医学部助教授、福岡大学医学部教授を経て、同大学名誉教授。心理社会的精神医学研究所を開設。前、日本精神分析協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北山 修
1946年淡路島生まれ。1972年京都府立医科大学卒業。ロンドン大学精神医学研究所にて2年研修。現在、九州大学大学院人間環境学研究院教授。南青山心理相談室に参加。日本精神分析学会会長。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松木 邦裕
1950年佐賀県生まれ。1975年熊本大学医学部卒業。現在は精神分析個人開業および兵動クリニック(福岡市)に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤山 直樹
1953年福岡県生まれ。1978年東京大学医学部医学科卒業。現在、上智大学総合人間科学部心理学科教授。東京神宮前に個人開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福本 修
1958年神奈川県生まれ。1982年東京大学医学部医学科卒業。2000年タヴィストック・クリニック成人部門課程修了。現在、恵泉女学園大学人文学部教授。代官山心理・分析オフィス、長谷川病院に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 現代フロイト読本 1
著者名 北山修編集代表 西園昌久監修 松木邦裕 藤山直樹 福本修編集委員
ISBN 9784622073659
出 版 地 東京
出 版 者 みすず書房
出版年月日 2008/05
ペ ー ジ 395p, 図版1枚
サ イ ズ 20cm
分類記号
146.13
著者記号 G34
副本記号 1
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 Freud, Sigmund(1856-1939)

所蔵一覧

所蔵1 冊