所蔵一覧

概要

バイリンガルでろう児は育つ
日本手話プラス書記日本語で教育を!
全国ろう児をもつ親の会編 佐々木倫子監修
生活書院
出版年月日
2008/03
ISBN
9784903690193

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
手話を知り、手話で語り、手話で考え、手話で教育を受ける…自然でごく当然のことの実現へ!世界のバイリンガルろう教育の流れと得られた知見を紹介し、日本における実践を方向づける、ろう者、親、ろう教育関係者必読の書。
目次
  • 第1章 言語的少数者の教育としてのろう教育(言語的少数者とは?
  • 音声言語的少数者とろう者の共通点 ほか)
  • 第2章 バイリンガル教育とろう児の母語としての手話言語(言語の未来
  • 言語が消滅する理由―消滅したり消滅の危機にさらされたりしてきたのはなぜか ほか)
  • 第3章 手話力と学力との関係に関する研究(音声言語における第一言語と第二言語の関係
  • 就学前幼児のアメリカ手話と英語を媒介とする学力の獲得・増進 ほか)
  • 第4章 スウェーデンのろう学校より(一九八〇年までの流れ
  • 一九八一年から現在まで)
  • 第5章 日本におけるバイリンガルろう教育―何を、どう、進めるべきか(なぜバイリンガル教育なのか
  • ろう児の家庭におけるバイリンガルの視点 ほか)
著者紹介
佐々木 倫子
国際基督教大学卒業。米国アメリカン大学大学院M.A.修了。ジョージタウン大学、アメリカン大学、ジョージワシントン大学などで日本語教育に従事後、静岡大学教養部助教授、国立国語研究所日本語教育センター第二研究室長、同センター日本語教育指導普及部長を経て、桜美林大学大学院国際学研究科教授、桜美林大学言語教育研究所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 バイリンガルでろう児は育つ 日本手話プラス書記日本語で教育を!
著者名 全国ろう児をもつ親の会編 佐々木倫子監修
ISBN 9784903690193
注記 参考文献: 章末
出 版 地 東京
出 版 者 生活書院
出版年月日 2008/03
ペ ー ジ 173, ivp
サ イ ズ 20cm
分類記号
378.28
著者記号 B14
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 手話 日本語 聴覚障害

所蔵一覧

所蔵1 冊