所蔵一覧

概要

新心理学ライブラリ ; 2
幼児心理学への招待
子どもの世界づくり 改訂版
内田伸子著 梅本堯夫 大山正監修
サイエンス社
出版年月日
2008/03
ISBN
9784781911823

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
現代日本では、1980年代の終わりごろから人々の暮らしが大きく変わり、少子高齢化が進行して子どもを取り巻く環境や子ども観は20年前と大きく変わっています。改訂版では、前著の構成や執筆方針を受け継ぎながら、人間の誕生から小学校入学前あたりまでの約6年間の発達について、最新の知見を盛り込みわかりやすく語りました。
目次
  • 第1部 世界づくりの開始(人間の発達の特性―ヒト〜人へ、そして人間へ
  • 人間発達の可塑性―人間の発達と初期環境
  • ことばの獲得―言語獲得に制約をあたえるもの
  • 人と人との関わり―親子・仲間との関係で育つもの
  • 自己意識の発達)
  • 第2部 世界づくりの展開(言語の諸機能の発達―考えることばの獲得
  • 世界を知る手段の充実―認知機能の発達
  • 数の概念の発達
  • 想像力の開花―ディスコース・物語の成立
  • 読み書き能力の獲得
  • 学びの変化―話しことばと書きことば)
  • 第3部 生活世界からの学び(メディアからの学習(絵本が育むもの
  • テレビやビデオ、テレビゲームの役割)
  • 母親・家族の関わり―しつけの果たす役割
  • 保育の中での育ち―保育者の関わり)
著者紹介
内田 伸子
1970年お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了、学術博士。現在、お茶の水女子大学理事・副学長。専攻は発達心理学・認知心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 幼児心理学への招待 子どもの世界づくり 改訂版 新心理学ライブラリ ; 2
著者名 内田伸子著 梅本堯夫 大山正監修
ISBN 9784781911823
注記 引用文献: p323-336 参考図書: 各章末
出 版 地 東京
出 版 者 サイエンス社
出版年月日 2008/03
ペ ー ジ ix, 344p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
371.44
著者記号 U14
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 想像 幼児 発達心理学

所蔵一覧

所蔵1 冊