所蔵一覧

概要

哲学塾
新自由主義の嘘
竹内章郎著
岩波書店
出版年月日
2007/12
ISBN
9784000281645

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
なぜ差別・抑圧はいけないの?この問いに答えられない、情けない大人たち。市場原理万能という考えは、格差社会と自己チュウしか生みません。自由競争や自己責任といった美名に隠れて、不平等を自明視する新自由主義が振りまく嘘をあばき、当たり前とされている私的所有を徹底的に疑ってみましょう。「能力の共同性」という革命的ヴィジョンへの一歩。
目次
  • 第1日 私のもの、私的所有物、市場は当たり前?―開講の辞にかえて
  • 第2日 私的所有の世界と市場はどうなっていて、どんなルールがあるか?
  • 第3日 私的所有と市場は数々の問題を引き起こす
  • 第4日 どんなことが公平であり公正である、と言えるか?
  • 第5日 権利が不公平で不公正になる場合がある
  • 第6日 権利はお金の流れと関連する―市民権(法)的世界と社会権(法)的世界とお金
  • 第7日 経済の基本的な仕組みにとっても、市場の外側は重要だ
  • 第8日 新自由主義を、その根本から批判する
  • 第9日 能力が個人の私的所有物である理由
  • 第10日 私的所有物としての能力は疑わしい
  • 第11日 「能力の共同性」ということを考えよう
著者紹介
竹内 章郎
1954年生まれ。専攻、社会哲学・生命倫理学・障害者論。現在、岐阜大学地域科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 新自由主義の嘘 哲学塾
著者名 竹内章郎著
ISBN 9784000281645
注記 参考文献: p157-158
出 版 地 東京
出 版 者 岩波書店
出版年月日 2007/12
ペ ー ジ 158p
サ イ ズ 18cm
分類記号
104 論文.講演集.評論等
著者記号 Te86
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架

所蔵一覧

所蔵1 冊