所蔵一覧

概要

絵解き図鑑こんなふうに作られる!
身のまわり69品のできるまで
ビル・スレイヴィン文・絵 ジム・スレイヴィン文 福本友美子訳
玉川大学出版部
出版年月日
2007/11
ISBN
9784472403514

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
CDは、砂から作るって知ってる?ガムのもとは、木からとれる樹脂だって知ってる?食べるもの、飲むもの、着るもの、遊ぶもの…、毎日ふつうに使っているものが、どうやって作られるのか、見てみよう!植物、動物、鉱物、石油…どんなふうに形を変えていくのか、見てみよう!もの作りの工程が見開き「ひと目」でわかる絵解き図鑑の決定版。
目次
  • 遊びやゲームに使うもの(硬式野球ボール
  • CD ほか)
  • 家の中のもの(アルミホイル
  • 本 ほか)
  • スープからナッツまで(食パン
  • 朝食用シリアル ほか)
  • 身につけるもの(ジーンズ
  • 木綿 ほか)
  • 原料となるもの(アルミニウム
  • レンガ ほか)
著者紹介
スレイヴィン,ビル
1959年、カナダのオンタリオ州に生まれる。幼少期から絵を描くのが大好きで、小学生のころから絵本を作っていた。高校卒業後、オークヴィルのシェリダン・カレッジで風刺漫画やイラストレーションを学び、1979年ごろからアートディレクター、イラストレーター、レイアウトアーティストとして出版にかかわるようになる。1990年にポーレット・ブルジョワ作Too Many Chickens!(ニワトリだらけ!)に絵を描いてから、念願だった子どもの本を専門に手がけるようになる。フィクションのほかノンフィクション作品も数多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福本 友美子
慶応義塾大学卒業後、公共図書館勤務を経て、現在は児童書の研究、評論、翻訳、書誌作成などをする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 絵解き図鑑こんなふうに作られる! 身のまわり69品のできるまで
著者名 ビル・スレイヴィン文・絵 ジム・スレイヴィン文 福本友美子訳
ISBN 9784472403514
注記 奥付には、ビル・スレイヴィン作、福本友美子訳とあり
出 版 地 町田
出 版 者 玉川大学出版部
出版年月日 2007/11
ペ ー ジ 160p
サ イ ズ 29cm
分類記号
K580
著者記号 Sl
保管場所
90 大学図書館
配架場所
31 地下/児童書

所蔵一覧

所蔵1 冊