所蔵一覧

概要

アジアのソーシャルワーク教育
ソーシャルワーカーを取り巻く現状と課題
日本社会事業大学社会事業研究所編 大橋謙策監修 植村英晴 山下英三郎監修
学苑社
出版年月日
2007/07
ISBN
9784761407063

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
アジア諸国でソーシャルワーク実践に携わっている人たちが、それぞれの国でソーシャルワーク教育について述べたものである。アジア諸国は経済的な発展に伴って、人口の都市集中、スラム化、人身売買など、さまざまな社会的問題に直面している。これらの問題に取り組むソーシャルワーカーがどのように育成され、活躍しているか概説している。アジア諸国の福祉の現状、福祉人材の育成等に関心のある研究者・ソーシャルワーカー・学生等、必読の書である。
目次
  • 1 日本におけるソーシャルワーク教育
  • 2 韓国におけるソーシャルワーク教育
  • 3 モンゴルにおけるソーシャルワーク教育
  • 4 タイにおけるソーシャルワーク教育
  • 5 インドネシアにおけるソーシャルワーク教育
  • 6 フィリピンにおけるソーシャルワーク教育
  • 7 マレーシアにおけるソーシャルワーク教育
  • 8 中国におけるソーシャルワーク教育
  • 9 香港におけるソーシャルワーク教育
  • 発祥国 英国におけるソーシャルワーク教育
著者紹介
大橋 謙策
日本社会事業大学学長。日本社会事業大学卒業・東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。専門分野は地域福祉、福祉教育、コミュニティソーシャルワーク。日本社会福祉教育学校連盟会長、日本地域福祉学会会長、元日本社会福祉学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植村 英晴
日本社会事業大学社会事業研究所所長、大学院福祉マネジメント研究科教授。東京学芸大学卒業・東北大学大学院・カリフォルニア州立大学大学院修士修了、教育学博士。専門分野は障害福祉論、国際福祉(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 英三郎
日本社会事業大学社会福祉学部・社会事業研究所教授。早稲田大学法学部卒業・ユタ大学ソーシャルワーク修士課程卒業。専門分野は児童福祉(スクールソーシャルワーク)、国際福祉。日本スクールソーシャルワーク協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 アジアのソーシャルワーク教育 ソーシャルワーカーを取り巻く現状と課題
著者名 日本社会事業大学社会事業研究所編 大橋謙策監修 植村英晴 山下英三郎監修
ISBN 9784761407063
注記 参考文献: 論末
出 版 地 東京
出 版 者 学苑社
出版年月日 2007/07
ペ ー ジ 180p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
369.16
著者記号 A27
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 ケース・ワーク 社会福祉 -- アジア 社会福祉教育

所蔵一覧

所蔵1 冊