所蔵一覧

概要

シリーズ近代美術のゆくえ
美術のアイデンティティー
誰のために、何のために
佐藤道信著
吉川弘文館
出版年月日
2007/03
ISBN
9784642037785

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
美術は誰のため、何のためにつくられ、どこに向かうのか。東西の「美術史」展示の比較、戦後の日本美術の社会構造の検証などから、「美術」「美術史」そして「人間」存在の現在と、アイデンティティーを捉え直す注目の書。
目次
  • プロローグ 「現在」という歴史
  • 1 国家・民族・宗教(歴史と文化の枠組
  • 「美術史」の展示 ほか)
  • 2 歴史の上の「近現代」(歴史上の要件―「美術史」
  • 日本の外国文化理解―孤立した「日本文明」 ほか)
  • 3 「現代」の上の「現在」(指向ベクトルの転換―大正・昭和戦前期
  • 時代論理の転換―戦後「現代」 ほか)
  • 4 人間のアイデンティティー(産業と人間
  • 科学と人間 ほか)
著者紹介
佐藤 道信
1956年秋田県生まれ。1981年東北大学大学院文学研究科修士課程を修了し、板橋区立美術館に勤務。1982年東京国立文化財研究所美術部に勤務(85〜86年、文部省在外研究員として在米近代日本美術を調査)。1994年東京芸術大学に勤務(2000年、ハイデルベルク大学で日本美術史講義)。同大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 美術のアイデンティティー 誰のために、何のために シリーズ近代美術のゆくえ
著者名 佐藤道信著
ISBN 9784642037785
出 版 地 東京
出 版 者 吉川弘文館
出版年月日 2007/03
ペ ー ジ vi, 221, iip, 図版2枚 : 挿図, 地図
サ イ ズ 22cm
分類記号
702.16
著者記号 Sa85
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 日本美術 -- 歴史 -- 近代

所蔵一覧

所蔵1 冊