所蔵一覧

概要

おんなたちの運動史
わたくしの生きた戦後
吉武輝子著
ミネルヴァ書房
出版年月日
2006/12
ISBN
462304758X

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
二度と同じ轍は踏ませない。反戦・女性解放への思いは、燎原の火のごとく燃えつづける。
目次
  • 第1章 敗戦は女たちの政治参加への幕開け
  • 第2章 おしゃもじ持って闘う女たち
  • 第3章 朝鮮動乱によって奪われたもの
  • 第4章 暮らしと平和を守るための闘争
  • 第5章 女たちを駆り立てた安保闘争
  • 第6章 全共闘からウーマン・リブ運動へ
  • 第7章 法制度へ女たちの異議申立て
  • 第8章 「国際婦人年」をきっかけに
  • 第9章 少子高齢社会が起こす時代の波
著者紹介
吉武 輝子
作家・評論家。1931年兵庫県生まれ。1954年慶応義塾大学仏文科卒。同年4月東映宣伝部入社。1961年日本初の女性宣伝プロデューサーとなる。1963年長女あずさ出産、1966年東映退社、文筆生活に入る。1968年「婦人公論読者賞」受賞、2003年「鎌倉市制功労賞」受賞。「吉屋信子記念館」運営副委員長、「原爆の国丸木美術館」理事、NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事、NPO法人「女性の安全と健康のための支援教育センター」理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 おんなたちの運動史 わたくしの生きた戦後
著者名 吉武輝子著
ISBN 462304758X
出 版 地 京都
出 版 者 ミネルヴァ書房
出版年月日 2006/12
ペ ー ジ xii, 250p
サ イ ズ 22cm
分類記号
367.21
著者記号 Y92
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 女性問題-歴史

所蔵一覧

所蔵1 冊