所蔵一覧

概要

カラスはなぜ東京が好きなのか
松田道生著 水谷高英挿画
平凡社
出版年月日
2006/10
ISBN
4582527310

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
東京の街に数多く棲息し、都市の代表的な野鳥となったハシブトガラスの生活を巣作りから子育て、巣立ちまで丹念に追い、カラスと都市の密接な関わりを探る都市の動物記。
目次
  • 第1章 カラスを調べる
  • 第2章 巣作りは大変
  • 第3章 子育ての季節
  • 第4章 受難の日々
  • 第5章 巣立ちヘ
  • 終章 カラスが教えてくれたこと
著者紹介
松田 道生
1950年東京都板橋区生まれ。日本鳥類保護連盟、日本野鳥の会の職員を経て、現在フリーランス。日本野鳥の会評議員、立教大学兼任講師。『理科の教育』(日本理科教育学会編)に寄稿した「スズメが天然記念物になる日」が1990年度の文藝春秋ベストエッセイに入選し『チェロと旅』(文藝春秋)に収録。企画構成・執筆の『みる野鳥記』シリーズ(あすなろ書房)が第40回産経児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 カラスはなぜ東京が好きなのか
著者名 松田道生著 水谷高英挿画
ISBN 4582527310
注記 引用・参考文献: p310-317
出 版 地 東京
出 版 者 平凡社
出版年月日 2006/10
ペ ー ジ 317p : 挿図
サ イ ズ 19cm
分類記号
488.99
著者記号 Ma74
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 からす

所蔵一覧

所蔵1 冊