所蔵一覧

概要

ここが家だ
ベン・シャーンの第五福竜丸
ベン・シャーン絵 アーサー・ビナード構成・文
集英社
出版年月日
2006/09/30
ISBN
9784082990152

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
まえからうわさはながれていた。アメリカが水爆という爆弾をつくって、それをどこか南の島でためすかもしれないと。マーシャル諸島のビキニ環礁で、3月1日夜あけまえに爆発させたのだ。広島で14万人をころした原爆より、1千倍も大きい爆弾だ。リトアニア生まれのアメリカ美術の巨匠と、アメリカ生まれの日本語詩人が、歴史の流れを変えた日本の漁師23人といっしょに乗り組んで、海に出る。
著者紹介
シャーン,ベン
20世紀のアメリカを代表する画家のひとり。1898年、リトアニアのコブノに生まれる。7歳のころアメリカへ移民。石版工として働き、ニューヨーク大学、ナショナル・アカデミー・オブ・デザインなどで学ぶ。1930年にドレフュス事件を、また32年にサッコとヴァンゼッティ事件をテーマに連作を描き、人々の心を動かした。34年から美術家同盟機関誌「アート・フロント」の編集部員となり活躍の場を広げ、35年から農業安定局のカメラマンとしてアメリカ南部・中西部を回る。庶民の生活を見つめ、約6000枚の写真を撮影。その後、壁画や舞台装置を制作する一方、イラスト、ポスター、諷刺画なども多く手がける。1957年から58年にかけて、月刊誌「ハーパーズ」で物理学者ラルフ・ラップの第五福竜丸に関するルポルタージュに挿絵をつけ、それがタブロー画の連作Lucky Dragon Seriesへと発展する。1969年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ビナード,アーサー
詩人。1967年、アメリカのミシガン州に生まれる。20歳のころヨーロッパへ渡り、ミラノでイタリア語を習得。ニューヨーク州のコルゲート大学で英米文学を学び、卒業と同時に来日、日本語での詩作を始める。2001年、詩集『釣り上げては』(思潮社)で中原中也賞受賞。2005年、『日本語ぽこりぽこり』(小学館)で講談社エッセイ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸
著者名 ベン・シャーン絵 アーサー・ビナード構成・文
ISBN 9784082990152
注記 参考文献: p56
出 版 地 東京
出 版 者 集英社
出版年月日 2006/09/30
ペ ー ジ 56p
サ イ ズ 27cm
絵本用分類記号 コ/コ/ガ
保管場所
90 大学図書館
配架場所
32 地下/絵本
件名 原子爆弾 -- 被害 放射線障害 第五福竜丸事件 第五福竜丸事件(1954) 核実験

所蔵一覧

所蔵1 冊