所蔵一覧

概要

老年学
高齢社会への新しい扉をひらく
工藤由貴子著 武蔵野大学編
角川学芸出版 角川書店 (発売)
出版年月日
2006/05
ISBN
4046516003

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
日本が世界一の長寿国になって四半世紀。高齢期に至るまでのライフスタイルも多様化してきた。これからの高齢社会を共に生きる私たちが今なすべきことは?高齢社会を見据え、老いを正しく学ぶ一冊。
目次
  • ジェロントロジー(老年学)とは
  • 第1部 高齢社会私たちはどういう社会に生きているのか(高齢社会とは
  • 人口の高齢化という社会変化を考える
  • 人口高齢化はなぜ生じるのか ほか)
  • 第2部 老いていく人生を理解する(エイジングの基本的概念
  • 高齢者とはどういう人なのか
  • 高齢者の実像 ほか)
  • 第3部 高齢社会を共に生きる―「高齢化する社会」と「長寿化する人生」をつなぐ視点(世代をつなぐ新しいケアのかたち
  • 高齢社会の住まい
  • 高齢社会における家族の新しい役割 ほか)
著者紹介
工藤 由貴子
1980年お茶の水女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。2002年千葉大学大学院社会文化科学研究科博士課程単位取得満期退学。国際長寿センター主任研究員、武蔵野女子大学助教授を経て、武蔵野大学ほか非常勤講師。専門は老年学。特に高齢社会を豊かに生きるために求められるソフトウエアを探して、国際的な視野で研究活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 老年学 高齢社会への新しい扉をひらく
著者名 工藤由貴子著 武蔵野大学編
ISBN 4046516003
注記 ジェロントロジーを学ぶ人のための参考文献一覧:p231~233
出 版 地 東京 ; 東京
出 版 者 角川学芸出版 角川書店 (発売)
出版年月日 2006/05
ペ ー ジ 238p
サ イ ズ 21cm
分類記号
367.9
著者記号 Ku17
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 高齢者

所蔵一覧

所蔵1 冊