所蔵一覧

概要

ブルーバックス ; B-1514
記憶と情動の脳科学
「忘れにくい記憶」の作られ方
ジェームズ・L・マッガウ著 大石高生監訳 久保田競監訳
講談社
出版年月日
2006/04
ISBN
4062575140

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
情動、すなわち急激な感情の動きが記憶の強さに影響することは、日常体験からも明らかである。しかし、それはなぜだろう?こうした素朴な疑問からスタートし、歴史に残る様々な実験を紹介しながら、脳が記憶を作るプロセスを解き明かす。世界的な脳科学者の手による、脳科学から心理学まで網羅した待望の入門書。
目次
  • 第1章 記憶の神秘
  • 第2章 習慣と記憶
  • 第3章 短期記憶と長期記憶
  • 第4章 記憶を長持ちさせる
  • 第5章 忘れにくい瞬間
  • 第6章 歪曲されるがなくならない記憶
  • 第7章 メモラビリア―まとめ
著者紹介
マッガウ,ジェームズ・L.
カリフォルニア大学アーバイン校教授、同校学習記憶領域神経生物学研究センター創設ディレクター。PhD。アメリカ国立科学学士院、アメリカ学芸学士院会員。薬物やホルモンが記憶と脳に及ぼす影響の研究で著名な業績を挙げた脳科学の世界的権威(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大石 高生
京都大学霊長類研究所分子生理研究部門器官調節分野助教授。理学博士。1963年生まれ。主な研究分野は神経系の可塑性、成長関連タンパクの分布と発達、脳画像診断技術など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保田 競
京都大学名誉教授、日本福祉大学大学院情報・経営開発研究科教授。元京都大学霊長類研究所所長。医学博士。1932年生まれ。日本の神経科学研究の草分け的存在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 記憶と情動の脳科学 「忘れにくい記憶」の作られ方 ブルーバックス ; B-1514
著者名 ジェームズ・L・マッガウ著 大石高生監訳 久保田競監訳
ISBN 4062575140
出 版 地 東京
出 版 者 講談社
出版年月日 2006/04
ペ ー ジ 281p
サ イ ズ 18cm
分類記号
S
著者記号 ブルーバックス
副本記号 1514
保管場所
90 大学図書館
配架場所
16 1F/新書
件名 記憶

所蔵一覧

所蔵1 冊