所蔵一覧

概要

経験論と心の哲学
ウィルフリド・セラーズ[著] 浜野研三訳
岩波書店
出版年月日
2006/03
ISBN
4000227521

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
知識のもつ規範性を強調し、「理由の空間」などの独創的な概念や議論を駆使して「所与の神話」を批判した米国の哲学者ウィルフリド・セラーズ。彼の主著である「経験論と心の哲学」は、ローティ、マクダウェル、デネットらがしばしば言及することもあって、現代哲学の主要な“源泉”の一つとして近年評価が高まっている。しかしこの論文は同時に、その内容の難解さをもって有名でもあった。本書は、セラーズの議論を平易に解説する「読解のための手引き」(ロバート・ブランダム)とリチャード・ローティによる見通しのきいた序文を加えた編集版である。
目次
  • 経験論と心の哲学(センス・データ理論の多義性
  • もう一つの言語?
  • 「見える」の論理
  • 見えるを説明する ほか)
  • 読解のための手引き(センス・データ理論の多義性
  • もう一つの言語?
  • 「見える」の論理
  • 見えるを説明する ほか)
著者紹介
セラーズ,ウィルフリド
1912‐1989年、元ピッツバーグ大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜野 研三
1951年生。ペンシルヴァニア大学Ph.D.関西学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 経験論と心の哲学
著者名 ウィルフリド・セラーズ[著] 浜野研三訳
ISBN 4000227521
出 版 地 東京
出 版 者 岩波書店
出版年月日 2006/03
ペ ー ジ 21, 240p
サ イ ズ 20cm
分類記号
104 論文.講演集.評論等
著者記号 Se47
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 哲学

所蔵一覧

所蔵1 冊