所蔵一覧

概要

時代が病むということ
無意識の構造と美術
鈴木國文著
日本評論社
出版年月日
2006/01
ISBN
4535982589

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
20世紀の精神、その深層をさぐる。20世紀における抽象絵画など多様な『美』、20世紀初頭にフロイトが創始した無意識の理論―2つの探求の不思議な同時性に着目する。
目次
  • 第1部 シュルレアリズム(シュルレアリズムと女性画家
  • 知は男の側に、真理は女の側に
  • シュルレアリズムと精神病)
  • 第2部 表現主義と抽象絵画の誕生(フロイトのウィーン
  • ドイツ表現主義という幻覚
  • 抽象絵画の誕生と「文明の反転」)
  • 第3部 日本の近代と集団(大正時代とモダニティ
  • 集団心理学と形象―一九二〇年代から一九三〇年代へ
  • 戦後社会と日本の「前衛」)
  • 第4部 アメリカにおけるモダニティの諸相(抽象表現主義と近代の夢
  • もの・イメージ・コンセプト
  • 眼差しと身体)
著者紹介
鈴木 國文
1952年、静岡県に生まれる。名古屋大学医学部卒業。同附属病院にて精神科研修の後、静岡県立病院養心荘、松蔭病院の二単科病院に勤務。マルセイユ大学病院精神科外人助手、京都大学保健管理センター助手、同講師、名古屋大学医学部附属病院講師を経て、1998年、名古屋大学医学部保健学科教授(2001年より学生相談総合センター長を併任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 時代が病むということ 無意識の構造と美術
著者名 鈴木國文著
ISBN 4535982589
注記 参考文献: p216-226
出 版 地 東京
出 版 者 日本評論社
出版年月日 2006/01
ペ ー ジ xi, 226p : 挿図, 肖像
サ イ ズ 23cm
分類記号
702.07
著者記号 Su96
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 美術 -- 歴史 -- 現代 精神医学 精神分析 絵画(西洋) -- 歴史 -- 20世紀

所蔵一覧

所蔵1 冊