所蔵一覧

概要

みるきくよむ
クロード・レヴィ=ストロース[著] 竹内信夫訳
みすず書房
出版年月日
2005/12
ISBN
4622071819

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
創造の源泉とは?芸術の普遍性とは?現代文化人類学を率い、20世紀ヨーロッパ精神を代表する知性の一人が、人間的な魅力豊かに、「思考の快楽」にいざなう。
目次
  • プッサンを見ながら
  • ラモーを聴きながら
  • ディドロを読みながら
  • 言葉と音楽
  • 音と色
  • 事物への眼差し
著者紹介
レヴィ=ストロース,クロード
1908年ベルギーに生まれる。パリ大学卒業。1931年、哲学教授資格を得る。1935‐38年、新設のサン・パウロ大学社会学教授として赴任、人類学の研究を始める。1941年からニューヨークのニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチで文化人類学の研究に従事。1959年コレージュ・ド・フランスの正教授となり、社会人類学の講座を創設。1982年退官。アカデミー・フランセーズ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 信夫
1945年生まれ。東京大学文学部助手、明治学院大学専任講師、東京工業大学助教授、東京大学教養学部教授を経て、東京大学大学院総合文化研究科教授(超域文化科学専攻)。フランス近代詩、とくにマラルメの専門的研究に従う傍ら、19世紀西欧の東洋学史を比較文化学的視点から研究。空海および日本悉曇学史にも関心をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 みるきくよむ
著者名 クロード・レヴィ=ストロース[著] 竹内信夫訳
ISBN 4622071819
注記 Regarder écouter lire (Plon, 1993)の翻訳 引用文献: 巻末p x-xx
出 版 地 東京
出 版 者 みすず書房
出版年月日 2005/12
ペ ー ジ 210, xxp
サ イ ズ 20cm
分類記号
704 論文.講演集.美術評
著者記号 L57
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 芸術

所蔵一覧

所蔵1 冊