所蔵一覧

概要

京大人気講義シリーズ
健康心理学
菅佐和子編 十一元三編 櫻庭繁編
丸善
出版年月日
2005/09
ISBN
4621076663

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
個人と社会の健康の維持・増進、疾病の予防と治療などについて、心理学の立場から貢献しようという新しい学問領域―それが「健康心理学」である。本書では、精神科領域で実践に携わってきた3人の執筆者たちが、豊富な臨床経験にもとづいて、身近で関心の高いテーマを中心に解説していく。社会人になる前にぜひ知っておきたい心の問題への処方箋。
目次
  • ストレスと私たちの生活―ストレスとの付き合い方
  • 自分と他者を理解するために―「性格」について
  • 「性格」に関する諸問題
  • 豊かなコミュニケーション能力を育てよう
  • 「思春期」の意味と課題
  • 青年期を生きる―青年からヤング・アダルトへ
  • 中年期から高齢期へ
  • カウンセリング(心理療法)の目指すもの―さまざまな技法や学派
  • “こころ”の健康とメンタルヘルス
  • 統合失調症―思春期に起きやすい代表的疾患
  • 広汎性発達障害を理解しよう
  • こころの病への支援
  • こころの病と創造性
著者紹介
菅 佐和子
1949年大阪府生まれ。1977年京都大学教育学研究科博士課程単位取得満期退学。1979年〜1987年愛知医科大学精神科、1987年〜1991年愛知女子短期大学勤務を経て、1991年京都大学医療技術短期大学部助教授、1999年同教授、2003年より京都大学医学部保健学科教授。専門は臨床心理学。教育学博士。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
十一 元三
1957年三重県生まれ。京都大学理学部を経て1989年京都大学医学部卒業。1998年京都大学大学院脳統御医科学系修了。1998年滋賀大学講師。1999年同助教授。2000年〜2003年米国ケース=ウェスタンリザーブ大学医学部留学(認知生理学部門主任研究員)。2004年より京都大学医学部保健学科教授、米国ケース=ウェスタンリザーブ大学医学部客員講師。専門は児童精神医学・認知神経科学・児童司法精神医学。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
櫻庭 繁
1947年茨城県生まれ。国立国府台病院附属高等看護学校、明治学院大学社会学部卒業。1969年国立国府台病院精神科、1973年千葉市立病院児童精神科勤務を経て1978年より千葉大学看護学部助手、1991年同講師、1997年浜松医科大学看護学部教授、2004年京都大学医学部保健学科教授。専門は精神看護学・精神保健。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 健康心理学 京大人気講義シリーズ
著者名 菅佐和子編 十一元三編 櫻庭繁編
ISBN 4621076663
注記 参考文献: p184-186 責任表示: 標題紙には編, 奥付には著作者と表記あり
出 版 地 東京
出 版 者 丸善
出版年月日 2005/09
ペ ー ジ xi, 186p
サ イ ズ 19cm
分類記号
490.14
著者記号 Ke45
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 健康心理学

所蔵一覧

所蔵1 冊