所蔵一覧

概要

AAMR刊行全米人気シリーズリサーチから現場へ ; 6
問題解決ストラテジーの指導
マーティン・エイグラン著 マイケル・ベーマイヤー著 大久保賢一訳
学苑社
出版年月日
2005/08
ISBN
476140504X

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
毎日の生活は大小様々な問題を解決することの繰り返しである。本書では障害をもった子どもたちに特に重要な対人関係面、学業面、職業面の領域における問題解決ストラテジーを効果的に指導する方法について事例を交えながら解説する。
目次
  • 第1章 はじめに
  • 第2章 社会面の問題解決
  • 第3章 職業場面における問題解決
  • 第4章 学業面の問題解決
  • 第5章 事例研究
  • 第6章 問題解決と自己決定
著者紹介
エイグラン,マーティン
ユタ州立大学特殊教育・リハビリテーション学科の教授。重度障害のある生徒における自己決定、トランジッションや就労準備、そして教育に関心を持ち、研究を重ねている。自己決定の領域では複数の著書があり、合衆国政府の助成を受けた複数の研究のディレクターである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ベーマイヤー,マイケル
自己決定ビル・サクター・センターのセンター長であり、合衆国精神遅滞協会における研究部門とプログラムサービス部門の副ディレクターである。合衆国政府教育省の助成を受けた多数のプロジェクト・ディレクターとしても勤務。そこで多数の研究を行ない、モデルを実証し、そして認知障害のある青少年の自己決定を促進するための啓発活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三田地 真実
2002年、米国オレゴン大学教育学部博士課程修了。教育学博士。言語聴覚士。教育ファシリテーション・オフィス代表。講演会・セミナーの企画運営、組織改革に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大久保 賢一
2004年、兵庫教育大学大学院修士課程学校教育研究科修了。教育学修士。現在は筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科に在籍。専門は障害児教育、応用行動分析学で、発達障害児・者を対象とした臨床活動や研究に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 問題解決ストラテジーの指導 AAMR刊行全米人気シリーズリサーチから現場へ ; 6
著者名 マーティン・エイグラン著 マイケル・ベーマイヤー著 大久保賢一訳
ISBN 476140504X
注記 文献: p70-71 監訳: 三田地真実
出 版 地 東京
出 版 者 学苑社
出版年月日 2005/08
ペ ー ジ 72p
サ イ ズ 26cm
分類記号
378.6
著者記号 A11
副本記号 6
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架

所蔵一覧

所蔵1 冊