所蔵一覧

概要

アジアの教科書に見る子ども
塘利枝子編著 出羽孝行[ほか]著
ナカニシヤ出版
出版年月日
2005/02
ISBN
4888489408

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
「国家」「文化」と不即不離の教科書に見る子ども観・家族観・性役割観の国際比較。
目次
  • 1 次世代に伝える子ども観
  • 2 各国の教育事情と教科書事情
  • 3 次世代に伝える家族の姿
  • 4 次世代に伝える「いい親」の姿
  • 5 次世代に伝えるいい子像
  • 6 まとめと展望
著者紹介
塘 利枝子
白百合女子大学大学院文学研究科発達心理学専攻博士課程単位取得満期退学(1995年)。博士(文学)(1997年)。同志社女子大学助教授。研究領域は発達心理学、文化心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出羽 孝行
龍谷大学大学院文学研究科教育学専攻博士課程単位取得満期退学(2003年)。修士(文学)(1998年)。龍谷大学非常勤講師。研究領域、比較教育学、異文化間教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スネート,カンピラパーブ
筑波大学大学院博士課程教育学研究科教育基礎学専攻単位取得退学(1999年)。修士(教育学)(1995年)。名古屋大学大学院国際開発研究科専任講師。研究領域、比較・国際教育学、留学生教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高 向山
東京都立大学人文科学研究科心理学専攻修士課程修了(2000年)。東京都立大学人文科学研究科心理学専攻博士課程在学中。研究領域、発達心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久米 裕子
大阪大学大学院文学研究科哲学哲学史専攻博士課程後期単位取得退学(1995年)。修士(文学)(1992年)。京都産業大学文化学部助教授。研究領域、中国哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
南出 和余
神戸女学院大学大学院人間科学研究科修士課程修了(2001年)。修士(人間科学)(2001年)。現在、総合研究大学院大学文化科学研究科比較文化学専攻博士後期課程在学中。研究領域、文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渋谷 恵
筑波大学大学院博士課程教育学研究科教育基礎学専攻単位取得退学(1997年)。修士(教育学)(1992年)。常葉学園大学教育学部助教授。研究領域、比較・国際教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 アジアの教科書に見る子ども
著者名 塘利枝子編著 出羽孝行[ほか]著
ISBN 4888489408
注記 文献: p201-212
出 版 地 京都
出 版 者 ナカニシヤ出版
出版年月日 2005/02
ペ ー ジ 4, 222p
サ イ ズ 22cm
分類記号
371.45
著者記号 To61
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 児童 アジア(東部) 教科書

所蔵一覧

所蔵1 冊