所蔵一覧

概要

「家の中」を認知科学する
変わる家族・モノ・学び・技術.
野島久雄編著 原田悦子編著
新曜社
出版年月日
2004/03
ISBN
4788508893

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
家事労働が外注化されケータイが家族を繋ぐ時代。人々の認知活動という視点からとらえた激変する家族の風景、その現在と未来。
目次
  • 変化する“家”(文明論から見た家庭と家族
  • 夫婦関係、親子関係からみる日本の家族―社会変動の中で
  • 家庭はいったいどんな場か ほか)
  • 2 “家の中”の学び(家事をどう学ぶか―家事技能の学習をめぐって
  • 家の中の習慣をどう学ぶか
  • 家の中の学習―高齢者にとってのモノの使いやすさから考える ほか)
  • 3 “家の中”を支援する技術(人の行動を支援する技術
  • 人にやさしい製品を作る
  • 思い出工学 ほか)
  • 家族論・家庭論の現在―ブックガイド
著者紹介
野島 久雄
東京大学文学部卒業、同大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在NTTマイクロシステムインテグレーション研究所勤務。博士(情報科学)。専門は、認知心理学、認知科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原田 悦子
筑波大学第二学郡人間学類卒業、同大学大学院博士課程心理学研究科中退。日本IBM基礎研究所を経て、現在法政大学社会学部教授。教育学博士。専門は、認知心理学、認知科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 「家の中」を認知科学する 変わる家族・モノ・学び・技術.
著者名 野島久雄編著 原田悦子編著
ISBN 4788508893
注記 家族論・家庭論の現在--ブックガイド / 山下清美 [編]: p333-341 引用文献: 巻末p1-11
出 版 地 東京
出 版 者 新曜社
出版年月日 2004/03
ペ ー ジ xxii, 341, 11p : 挿図
サ イ ズ 19cm
分類記号
141.5
著者記号 N93
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 認知科学 家族 家政 認知科学 家族

所蔵一覧

所蔵1 冊