資料詳細

概要

境界線の学校史
戦後日本の学校化社会の周縁と周辺
木村元編
東京大学出版会
出版年月日
2020/11
ISBN
9784130513555

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

要旨・目次

要旨
夜間中学、民族学校、職業教育…、変動する日本の「公教育」の境界。定時制・通信教育や夜間中学が問う「学校のかたち」の境界、外国人学校が問う「国民」の境界、道徳や職業教育が問う「普通教育」の境界。教育は誰が誰に何を保障すべきか。学校を経なくては社会に居場所を見出しにくい日本の学校化社会のありかたを歴史に追う。
目次
  • 「境界線の学校史」の問題構制
  • 「学校」制度の境界線―その形成と展開
  • 第1部 教育を保障する境界―義務教育・学校教育・公教育(夜間中学の成立と再編―「あってはならない」と「なくてはならない」の狭間で
  • 勤労青少年教育における学校方式の問題―教育機会拡充をめぐる社会的力学
  • 揺れ動く公教育の境界線―外国人学校は公的に保障されうるか)
  • 第2部 どんな教育を保障するか―普通教育の境界変動(道徳教育に抗する/としての生活指導―普通教育の境界変動と宮坂哲文
  • 普通教育としての職業教育をつくる―産業教育研究連盟と新制中学校カリキュラムの変容
  • 高校工業科における普通教科と専門教科―柔軟な教育課程編成による職業と生徒への対応)
  • “学校の世紀”における境界線の変動
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
登録番号 193193
書名,巻次,シリーズ名 境界線の学校史 戦後日本の学校化社会の周縁と周辺
著者名 木村元編
ISBN 9784130513555
注記 英文タイトルは標題紙裏による 英文タイトルは標題紙裏による 参照・引用文献: 各章末
出 版 地 東京
出 版 者 東京大学出版会
出版年月日 2020/11
ペ ー ジ vii, 258p : 挿図
サ イ ズ 22cm
分類記号
372.107
著者記号 Ki39
副本記号 A
保管場所
34 髙田文子研究室
配架場所
09 各研究室内
件名 日本 -- 教育 教育制度 -- 歴史 学校 -- 歴史 学校 -- 日本 -- 歴史 -- 1945-
内容細目1 OH:Boundaries of Japanese public education : a history of schooling society and its borders
内容細目2 「境界線の学校史」の問題構制
内容細目3 木村元著
内容細目4 「学校」制度の境界線
内容細目5 木村元著
内容細目6 夜間中学の成立と再編
内容細目1 江口怜著
内容細目2 勤労青少年教育における学校方式の問題
内容細目3 濱沖敢太郎著
内容細目4 揺れ動く公教育の境界線
内容細目5 呉永鎬著
内容細目6 道徳教育に抗する
内容細目1 としての生活指導
内容細目2 神代健彦著
内容細目3 普通教育としての職業教育をつくる
内容細目4 松田洋介著
内容細目5 高校工業科における普通教科と専門教科
内容細目6 山田宏著
内容細目1 〈学校の世紀〉における境界線の変動
内容細目2 木村元著