資料詳細

概要

ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ
発達障害のある子ども・若者の余暇活動支援
加藤浩平編著 加藤浩平 [ほか著] 柘植雅義監修
金子書房
出版年月日
2021/09/30
ISBN
9784760895564

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 第1章 発達障害のある子ども・若者の余暇活動支援の大切さ
  • 第2章 仲間関係の発達支援における共通の興味関心に基づく余暇の意義
  • 第3章 成人期までを見据えた余暇活動の居場所づくり・仲間づくり
  • 第4章 余暇活動が育む「こころ」と「からだ」のバランス感覚
  • 第5章 ネットやデジタルゲームと上手につきあうために
  • 第6章 発達障害のある思春期の子どもたちの放課後活動―放課後等デイサービス「ソラアル」での実践
  • 第7章 発達障害のある子ども・若者の余暇活動支援の実際
  • 第8章 一人でリラックスして過ごす余暇
  • 第9章 「好きなこと」と生きていく―世田谷区受託事業「みつけばハウス」の実践から
  • 第10章 就労を支える余暇活動―保護者の立場から
著者紹介
柘植 雅義
筑波大学人間系障害科学域教授。愛知教育大学大学院修士課程修了、筑波大学大学院修士課程修了、筑波大学より博士(教育学)。国立特殊教育総合研究所研究室長、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員、文部科学省特別支援教育調査官、兵庫教育大学大学院教授、国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員・教育情報部長・発達障害教育情報センター長を経て現職。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 浩平
株式会社金子書房金子総合研究所所長、東京学芸大学大学院教育学研究科研究員、同大学非常勤講師、編集者。早稲田大学教育学部卒業後、出版社勤務の傍ら、筑波大学大学院人間総合科学研究科(博士前期課程)、東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科(博士後期課程)を修了。博士(教育学)。専門は特別支援教育、思春期・青年期の発達障害のある子ども・若者のコミュニケーション支援および余暇活動支援。編集業を続けながらテーブルトーク・ロールプレイングゲーム(TRPG)などを通じた「コミュニケーションを楽しむ」余暇活動のサポートに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
登録番号 195217
書名,巻次,シリーズ名 発達障害のある子ども・若者の余暇活動支援 ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ
著者名 加藤浩平編著 加藤浩平 [ほか著] 柘植雅義監修
ISBN 9784760895564
注記 その他の著者: 藤野博, 野口和人, 木谷秀勝, 吉川徹, 河高康子, 松本太一, 吉澤昌好, 堀口智美, 黒山竜太, 尾崎ミオ, 五里江陽子 引用・参考文献: 各章末
出 版 地 東京
出 版 者 金子書房
出版年月日 2021/09/30
ペ ー ジ 106p
サ イ ズ 21cm
分類記号
378 障害児教育
著者記号 Ka86
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 発達障害 余暇 発達障害 余暇
内容細目1 VT:発達障害のある子ども若者の余暇活動支援
内容細目2 発達障害のある子ども・若者の余暇活動支援の大切さ
内容細目3 加藤浩平著
内容細目4 仲間関係の発達支援における共通の興味関心に基づく余暇の意義
内容細目5 藤野博著
内容細目6 成人期までを見据えた余暇活動の居場所づくり・仲間づくり
内容細目1 野口和人著
内容細目2 余暇活動が育む「こころ」と「からだ」のバランス感覚
内容細目3 木谷秀勝著
内容細目4 ネットやデジタルゲームと上手につきあうために
内容細目5 吉川徹著
内容細目6 発達障害のある思春期の子どもたちの放課後活動
内容細目1 河高康子著
内容細目2 余暇支援ツールとしてのアナログゲームの可能性
内容細目3 松本太一著
内容細目4 スポーツクラブでの実践
内容細目5 吉澤昌好著
内容細目6 テーブルトーク・ロールプレイングゲーム〈TRPG〉の実践
内容細目1 堀口智美著
内容細目2 「趣味トーク」の実践
内容細目3 加藤浩平著
内容細目4 一人でリラックスして過ごす余暇
内容細目5 黒山竜太著
内容細目6 「好きなこと」と生きていく
内容細目1 尾崎ミオ著
内容細目2 就労を支える余暇活動
内容細目3 五里江陽子著